派閥対抗のイベント。前半戦、後半戦と別れており、前半に6つの台、後半に3つの省を争奪し合い、最終的に占拠している派閥に所属する全員のステータスが占拠している場所に対応して上昇します。
各拠点の守備を倒す際にラスアタをとることで、占拠できます。道中いくらダメージ出して削ろうが、防衛している他派閥のメンバーと戦ってもラスアタが取れないと占拠できません。
ワンチャン狙いやすいという意味でもあるので、積極的にラスアタ狙っていきましょう。
ちなみに初回で誰にも落とされていない守備の体力は、一度派閥に占領されているところの体力の4倍設定になっています。
特に省に関しては、六部支援で部を持っていない場合唯一の天下争奪への参加権獲得方法となりますので、とりあえず出てみたいのであればすでに占領されている省を狙うのが手っ取り早いです。
また終了間際は拠点を落とされないために防衛する派閥が増えます。どのタイミングで仕掛けたらいいかや、攻撃(陽動)、防御に分けるなど派閥の人数が多ければ多いほど工夫の余地があります。
どこを狙うかに関しては、占領ボーナスの意識が大切です。
尚・中・下でそれぞれセットとなっていて、占領ボーナスが付きます。
尚シリーズ
中シリース
下シリーズ
省は取れただけでもボーナスが付いておいしいのですが、セットで派閥間の戦力にも差が出てくるので、どこを狙うかはとても大事です
基本的に終了間際以外の防衛は落とされる前提でやりましょう。
その上で、サーバ内である程度謀りが高い人がやると効果的です。
三省のランキングはポイント制ですが、連勝を積み重ねることでお手軽にポイントがざくざく手に入ります。あんまり周りが攻めてこないようであれば、相手の防衛が多いところに突入して連勝を重ねてポイントを稼ぐのもいいですね。
終盤の防衛は、絶対に落としたくないところにある程度人数を集めてやりましょう。
そもそも防衛できるほど人数がいないのであれば、防衛しないことを前提に拠点占領後30秒他の派閥が手出しできないことを利用し、ラスト30秒にすべてを賭けてください。
この30秒の休憩時間を意識してどれだけ利用できるかが、勝利の鍵になります。
Protected by reCAPTCHA and the Google Privacy Policy and Terms of Service apply.
まだコメントがありません。